自らの「意志」を育み、自ら考え、自分らしく生きる… 鮮やかに彩られていく未来を目指しています
MORE
新たな分野を拓く人材や海外で活躍する人材の「挑戦と成長」を支援しています
事業も教育も、主役は「ひと」。新たな“場”づくりに挑まれている事例を紹介します
お客様と私たちの“共育”機会として、プログラム体験会やセミナーを企画しています
私たちを少しでも知ってもらうために、ウィル・シードの「今」を発信しています
誰かの何かの役立ちそうな人材育成関連の情報を独自に編集してお届けしています
WiLLSeedは、その先にある、社会を変える価値の創出に貢献しています。
最近、新入社員研修のご担当者から多く聞かれる課題が、「能力は高いが主体性が弱い」や「自分で考え行動する力が不足している」というもの。その課題感からか「マインドセットを強化したい」というご要望も増えています。
実際、徹底的なマインドセットや受講生による自主運営など、研修ではさまざまな“主体性”を促す策が講じられ、一定の成果を得ています。しかし、いざ一人で配属先に送り出された後、その「主体性の弱さ」を現場から問題視されるということが少なくありません。
若くて有望な新入社員の主体性が弱いとはどういうことなのか? 彼らが、周囲に「主体性が弱い」と感じさせてしまうのはなぜか? 新入社員の主体性は本当に弱いのか?
ウィルシードでは、その原因の一端を「研修の場がもつジレンマ」に見出し、改めてこの「主体性の弱さ」を生むメカニズムをひも解くことで、現場で自ら考え行動できる新入社員のマインド醸成を実現するために、本当に解決すべきは何かに迫ってまいります。
【新入社員研修の重要テーマ:「主体性」を考える】
・ 新入社員から見える景色(就活・入社・配属)
・新入社員に期待する主体性とは?主体性が失われる原因とは?
・学生期間と配属後の間にある「研修という場」が抱えるジレンマ
・「主体性」を取り戻すために解決すべきこと
日時 2018年09月12日(水) 13:00-17:30 (開場12:45)
場所 渋谷サンスカイルーム
住所 東京都渋谷区渋谷1丁目9番8号 朝日生命宮益坂ビル4階
定員 50名
対象 企業内の人事・教育ご担当者様
費用 無料
今、この瞬間に始めるべき若手へのグローバル教育
グローバル企業の元人事に学ぶ!海外トレーニー制度基礎講座
海外トレーニー制度の実態ってどうなの? 知りたい本当の話
“日本最大級” 新入社員育成フォーラム Day1
これからの新入社員に必要になるグローバルマインドセット
“日本最大級” 新入社員育成フォーラム Day2
年間250名超の支援から見える、 越境学習企画のポイント(5/14開催)
年間250名超の支援から見える、 越境学習企画のポイント(5/26開催)
お問い合わせ
資料請求