体験会・セミナーのお申し込み 詳細SEMINAR

新人フォロー研修プログラム 体験会

2018/06/18 開催 @OSAKA
新人OJTを機能させるために新入社員として何ができればよいのか?

■ 停滞か、加速か? 大きな分岐点としての新人期
一般的に、「ビジネスパーソンとしての“当たり前”は入社1年目に形成される」と言われます。自分に甘えることなく高い目的意識を持って、「貪欲かつ謙虚にあらゆる経験を糧にしていこう」というスタンスを 新人期に形成できるかどうかで、その後の成長のカーブは大きく変わってきます。

■ 「誰かが育ててくれる」という依存心からの脱却
「早く成長したい!」 「成長の機会を与えてくれる上司・先輩と働きたい!」
漠然とした成長への思いの裏に、「誰かが育ててくれる」という依存心が垣間見える近年の新入社員。入社後、理想と現実のギャップから感じる落胆・失望は、次第に周囲からの関与が減る“入社2年目の危機”によって さらに拡大する危険性を孕んでいます。 早期段階で「自分を育てるのは自分」という意識と、それを実現するための能力を身につけることは、 ビジネスパーソンとしての成長を加速させるために必要不可欠と言えます。

【配属後における新人の問題症状】
「こんな仕事をするために入ったんじゃない!(不適感、やらされ感)」
「育ててくれる先輩、上司がいない…(勘違い、依存心)」
「仕事ってこんなもんか(安住、停滞)」

本セミナーでは新人が上記の問題症状を抱える前に、「新人期にどのような考え方を持っておけば、成長を自ら加速できるのか?」を皆様と一緒に考えていきます。

日時 2018年06月18日(月)
13:00-18:00(開場12:45)

場所 株式会社ワークス・ジャパン会議室(心斎橋駅3番出口直結)

住所 大阪府大阪市中央区南船場4-4-3 心斎橋東急ビル6F

定員 15名 ※最少催行人数に達しない場合、開催を中止することがございます

対象 企業内の人事・教育ご担当者

費用 無料

他のセミナー

日時2025年05月08日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年05月22日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年06月10日(火)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年06月25日(水)
場所開催日の前日までに、参加用 URL をお送りいたします
対象企業の人事 ・教育のご担当者様
日時2025年07月10日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年07月16日(水)
場所開催日の1週間前までに、詳細をお送りいたします
対象企業の人事 ・教育のご担当者様
日時2025年05月14日(水)
場所
対象企業内人事 ・教育の責任者・ご担当者 様
日時2025年05月26日(月)
場所
対象企業内人事 ・教育の責任者・ご担当者 様

FOLLOW US最新情報をfacebookで!

株式会社ウィル・シード

〒150-0013

東京都渋谷区恵比寿1-3-1
朝日生命恵比寿ビル9・11階

03-6408-0801 (代表)