体験会・セミナーのお申し込み 詳細SEMINAR

カゴメと語る、大企業における越境学習の活かしかた

2023/02/15 開催 @ONLINE
  • リーダーシップ
  • 中堅社員
  • 若手社員
  • 選抜型
大企業における越境学習活用のポイントは何か?

「越境学習」をテーマに有識者や実践者をお招きしお話を伺ってきた「もっと知りたい !! 越境学習」。

第6回は、2022年度にウィル・シードの異業種・越境学習プログラムをご導入いただいたカゴメ様から、企画のご担当者様をゲストにお招きします。
ご参加いただく皆さまがカゴメ様とご一緒に、越境学習の企画にまつわるお悩みや可能性、越境が組織に浸透するための取り組みについて意見交換をしていただける回として開催します。

越境学習の活用にあたっては、「異質な他者との共創体験を通じた次世代リーダー育成」「自社・自分の客観視による若手のキャリア自律・エンゲージメント向上」「社会課題解決を通じた市場理解やビジネスのタネの発見」など、期待されることもさまざまです。

一方で越境学習企画のご担当者様からは、「現場の理解を得ながら、どのように対象者を選定するのか?」「上司や人事はどこまで関わるとよいのか?」「越境によって得た刺激をどう普段の仕事に活かすのか?」「越境が当たり前の風土をどうやって自社につくっていくのか?」といった共通する悩みも伺います。

今回は、異業種・越境プログラムをこれから企画したい、もしくはすでに派遣されているものを、よりよい施策にするためのヒントが欲しいという企画のご担当者様にお集まりいただき、ざっくばらんに情報交換と疑問点の解消を行える場です。カゴメ様の事例もご参考にしていただきながら、各社のご担当者様とお話しいただく中で、自社において越境学習をどう活用するのか、ヒントを持ち帰っていただければ幸いです。ぜひお気軽にご参加ください。

■こんな方におすすめ
・異業種・越境などの企画を検討している
・異業種・越境などの企画をすでに導入している
・次世代リーダー育成を担当している
・「エンゲージメント」「自律的なキャリア意識」の向上に関心がある
・若手社員の活性化・育成施策に悩んでいる

内容 第1部:座談会(カゴメと語る、大企業での越境学習活用の実際のところ) 第2部:ウィル・シードの異業種・他流試合プログラムのご紹介 ※内容は変更となる可能性があります ※第1部のみのご参加も大丈夫です

日時 2023年02月15日(水)
13:00-14:30 (開場12:50)

場所 オンライン開催(Zoom)

住所 開催日までに参加用URLをお送りいたします

定員 30名

対象 企業内の人事 ・育成のご担当者様

費用 無料

他のセミナー

日時2025年05月08日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年05月22日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年06月10日(火)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年06月25日(水)
場所開催日の前日までに、参加用 URL をお送りいたします
対象企業の人事 ・教育のご担当者様
日時2025年07月10日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年07月16日(水)
場所開催日の1週間前までに、詳細をお送りいたします
対象企業の人事 ・教育のご担当者様
日時2025年05月14日(水)
場所
対象企業内人事 ・教育の責任者・ご担当者 様
日時2025年05月26日(月)
場所
対象企業内人事 ・教育の責任者・ご担当者 様

FOLLOW US最新情報をfacebookで!

株式会社ウィル・シード

〒150-0013

東京都渋谷区恵比寿1-3-1
朝日生命恵比寿ビル9・11階

03-6408-0801 (代表)