体験会・セミナーのお申し込み 詳細SEMINAR

Day3 | 若手のしごと meets 哲学 ーこれからのビジネスに効く「考え抜く力」ー

2022/09/22 開催 @ONLINE
  • 中堅社員
  • 若手社員
4週連続の開催決定!
-若手のしごとラボ 「未来をつくるしごとの話をしよう」-

【特設サイトはこちら】
https://willseed.jp/shigoto-lab/

「未来は待つものではなく、私たちがつくるもの」

不透明な未来、めまぐるしく変わる社会。
手探りで、でも確実に、大きな変化を感じている。
若手社員の「しごと」はどう変わってゆくのだろう。
人材育成に携わるわたしたちにできることはなんだろう。

そうだ、南風を待つんじゃなく、自ら探求の旅へ出よう。

若手のしごとラボは、どうすれば若手社員の「しごと」を、
もっと楽しく、もっと創造的にできるのかを探求します。
「しごと」の可能性を自由に大胆に、みなさんと構想する4週間が始まります

今回は「クリエイティビティ」「あそび」「哲学」「複業」がテーマ。育成のヒントを得たいという方はぜひご参加ください。


 

若手のしごとラボ Day3のテーマは「哲学」。

不確実な未来を生きる若手社員に必要なのは、「不確実さに耐える力」ではないでしょうか。安易に結論へ飛びつかず、どっちつかずの状態を楽しみながら答えのない問いに向き合う力、それを「考え抜く力」と呼びたいと思います。

今回は『ヘーゲル哲学に学ぶ考え抜く力』の川瀬和也さんをお迎えします。

経済産業省の定める「人生100年時代の社会人基礎力」にも選ばれ、混迷を極める時代にビジネスパーソンから関心が高い哲学の基礎である「考え抜く力」について、激動の時代を生きた哲学者ヘーゲルを研究されている川瀬和也さんにお話いただきます。

【このような方におすすめです】
・ビジネスに哲学を生かしたい、という方
・興味はあるけど哲学って難しそう、という方
・哲学はなんの役にたつんだろう、という方


 

■ゲストスピーカー
川瀬 和也(宮崎公立大学 人文学部准教授)
東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。
専門はヘーゲル哲学、行為の哲学。東京大学大学総合教育研究センター特任研究員、徳島大学総合教育センター助教などを経て現職。日本ヘーゲル学会理事。

著書に『ヘーゲル哲学に学ぶ考え抜く力』(光文社新書)、『全体論と一元論――ヘーゲル哲学体系の核心』(晃洋書房)、『ヘーゲルと現代思想』(同、共著)などがある。

内容
・哲学とはなにか、ビジネスにどう「効く」のか
・考え抜く力とはなにか
など
※当日の内容は変更になる可能性がございますので、ご了承ください

日時 2022年09月22日(木)
13:00-14:00(開場12:45)

場所 オンライン実施
(Zoomウェビナー)

住所 お申込みされた方へ参加用 URL をお送りします
※アーカイブ配信あり

定員 100名

対象 企業内人事・教育ご担当者様

費用 無料

他のセミナー

日時2025年05月08日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年05月22日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年06月10日(火)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年06月25日(水)
場所開催日の前日までに、参加用 URL をお送りいたします
対象企業の人事 ・教育のご担当者様
日時2025年07月10日(木)
場所参加者の方へ参加用URLをお送りいたします
対象グローバル人材育成ご担当者様
日時2025年07月16日(水)
場所開催日の1週間前までに、詳細をお送りいたします
対象企業の人事 ・教育のご担当者様

FOLLOW US最新情報をfacebookで!

株式会社ウィル・シード

〒150-0013

東京都渋谷区恵比寿1-3-1
朝日生命恵比寿ビル9・11階

03-6408-0801 (代表)